canangとは、



canang(チャナン)とは、バリ島のそこかしこで目にする神様への感謝と祈りを込めたお供え物のこと。

 毎日毎日、目に見えないものを信じる心、大切に。。。

canang画像

お知らせ2

〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
 【 お知らせ 】

チャナンヨガFBページ公開しました。
よろしければ「いいね!」お願いいたします!(^^)/


※ チャナンヨガHP作成しました。
最新の情報はこちらのチャナンヨガHPをご参照ください。
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜

ページ

2012年3月25日日曜日

神とは。(ヨガとは。)

神とは。

生きているということ、すなわち命の働き。

理屈ではない、人間が本来持っている自然の働き。

この絶対にまちがいのない働き、これが神の働き。

生命そのものが神。

『 この生命(神)と正しく結びつく方法を、ヨガというのです。』


〜 〜 〜 
ヨガとは。と改めて考えさせられた時、7年ほど前に僕が初めてヨガを学んだ三島の沖ヨガの教室で買った本、沖正弘先生の「冥想ヨガ入門」を読み返してみました。
〜 〜 〜

「冥想ヨガ入門」〜 沖ヨガ・悟りへの道
沖 正弘 著
日貿出版社

2012年3月20日火曜日

メンズヨガ。@代々木公園


春分の日の3月20日、代々木公園でOSHMAN'S主催、chama先生のメンズヨガイベントに行ってきました。

8時20分集合の所、15分前くらいに着いたんだけど参加者らしき方が一人もいない!?
まだ3月の外ヨガだし、メンズだし、やっぱりこんなもんかー、とちょっぴりテンションダウンするも、久しぶりに再会するTYGのえみ先生が温かくお迎えくださり、そんなこんなしている内にぞくぞくとメンズヨギが集まり、一同会場の代々木公園に向けて行進。



 ヨガマットを抱えた男集団って言うのもちょっと斬新な光景でありました。(笑)



みんな思い思いの場所にヨガマットを敷き、朝のマイソールクラスを終えてこちらに向かってるchama先生の到着を待ちます。
僕は後ろの方に居たので待ってる間、人数を数えてみると定員50名を余裕で越えるメンズが集結!(正確には60名いたらしい)すごい!! 開始時間が朝9時からでこの時季の外ヨガでこれだけ集まったのにはちょっとおどろきでした。

そしてchama先生が登場し、先生の一言で、最初西向きにマット敷いていたのを、真逆の東向きに敷き直し、僕は単純にその場で向きを変えたんだけど、いつもと様子が違って面白かった光景が、最初前の方に陣取っていた方たちが急いで真逆の前列に移動。 メンズヨギすごい積極的です!


基本、初心者向けな感じで体を動かして行くんだけど、だんだんポーズを深めて行って、所々チャレンジングなポーズがあったり、、、やる前は寒さを気にしてたけど、風もなく天気はとても良かったので、ぽかぽかと言うか途中からTシャツになるほど熱くヨガりました!



久しぶりにお会いするchama先生とは実に3年半振りでした!
ありがとうございます!!

それにしてもFacebookのメンズヨガに対する反響がすごかった!
僕もタグ付けされたこの写真に対するいいね!は今現在300いいね!
なにかきっかけがあれば、もっともっとヨガする男子が増えると思えるいいイベントでした。
chama先生始め、スタッフのみなさま、参加されたみなさま、ありがとうございました。



そうそう、僕は外側にいて、このメイン園路の脇でやってたんだけど、途中たまたま自転車でバリー先生が通り掛かり、60名のメンズヨガ集団に目を丸くしてビックリされてました!(笑)


代々木公園は初めて行ったけど、都会の公園もいいもんですね。

このイベントが終わったのが10時半で、せっかく遥々やって来たのでこの後移動して、2つのクラス受けたんだけど、続きは気が向いたらまた。

2012年3月11日日曜日

3.11 チャリティヨガ@沼津。

















日本国内のみならず、海外各地でも追悼イベントが行われたこの日、僕は沼津のTHE PADOMA YOGA SALONのチャリティヨガに参加しました。


















都内でもいろんなチャリティクラスがあった様だけど、この大事な日に都内でもクラスを持たれている、中里貴子先生と宇津木真弓先生も沼津に来てくださいました。

この日のクラスは4つ、午前は三智子先生のヴィンヤサヨガと貴子先生の陰ヨガ。
午後は貴子先生のアドバンスクラスと真弓先生のリストラティブ。

どれも僕の好きなスタイルなので、なかなか2つに絞れず、悩みに悩んだ挙げ句に選んだ答えは、沼津初登場の真弓先生の初体験リストラティブと普段受けれない貴子先生の陰ヨガ。

最近はふだんアシュタンガヨガをやっていることと、3月11日と言うことを考えてみれば、この陰のスタイルでゆっくりじっくり内側にフォーカスしていくスタイルを選んで良かったと思う。






久しぶりの陰ヨガだったので先生の言葉で思い出したけど、陰ヨガって決してゆったりくつろげるヨガではなく、ポーズを取りながらそこから逃げ出したくなるような痛みを伴うもの。

自分のことだけを考えていると痛みを感じるポーズも、ふと自分以外の他人のことを思う気持ちが現れると、ふっ、と痛みが消え、、少しするとまた痛みを感じ、また自我を捨てようとすると痛みが和らぎ、、、そんなことを繰り返しながらじぃ〜と数分同じポーズを取り続けます。

人によって捉え方は違うと思うけど、僕の感覚では今練習しているアシュタンガヨガと対局にある感じで、たまにこう言うのやるとバランスが取れていい感じです。




午後は真弓先生のリストラティブヨガ。 ずっと前から興味はあったけれどなかなかクラスを受ける機会がなかった初体験リストラティブ。

プロップとしてブランケット2枚と大きめのバスタオル1枚持って行ったけど、ふつうのバスタオルがもう1枚あっても良かった感じ。 (車だったから気にはならなかったけれど、電車移動だと荷物が多くなってしまうのがちょっと大変ですね。)

三智子先生のクラスを受けたことがある方はその声にとても癒されてしまうとみんなが言うけれど、真弓先生の声も癒し系でとても心地良かったです。

真弓先生は瞑想のクラスでも大変評判の様なのですが、今回は微笑みの瞑想と言われるインナースマイル瞑想をして頂きました。

自分が微笑みと言うとどんなことが思い当たるか?
僕の場合は娘たちが小さい頃の笑顔です。自分がたまに見たくてFacebookにもUPしてあるのですが、あの子供の純粋な無垢の笑顔に勝る物はありません。

その微笑みをイメージしながら瞑想して行くのです。

残念なことに多少は記憶に残っているのですが、あまりの心地良さに、真弓先生のガイドする癒しの声が子守り歌のようで、クラスの半分は不覚にもこっくりこっくり居眠りしてしまい、あまり記憶に残っていないのが残念でなりません。







真弓先生と三智子先生。











 今回のランチはフジヤマベジREFSさんのベジ弁当でした。
見た目も味も体にもとっても良い美味しいお弁当を雨上がりで晴れ間が見えて来た芝生の上で頂きました。

今回も都内に転勤されたHさんが美味しいスイーツをお土産に持って来てくれました。










振り返って見ると遠くからも以前のヨガ仲間がこうして三智子先生の元に集まって、みんなで同じ時を共有して過ごすって素晴らしいですね。


ミチコ先生
  と
タカコ先生