canangとは、



canang(チャナン)とは、バリ島のそこかしこで目にする神様への感謝と祈りを込めたお供え物のこと。

 毎日毎日、目に見えないものを信じる心、大切に。。。

canang画像

お知らせ2

〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
 【 お知らせ 】

チャナンヨガFBページ公開しました。
よろしければ「いいね!」お願いいたします!(^^)/


※ チャナンヨガHP作成しました。
最新の情報はこちらのチャナンヨガHPをご参照ください。
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜

ページ

2014年3月28日金曜日

4月6日(日)は沼津御用邸でアシュタンガヨガ入門クラス。




時間・料金:   4月6日(日)   9:30~11:30   ¥1,500

会場:   沼津御用邸 東付属邸 第一学問所


これまで三島・長泉での毎週水曜夜のレギュラークラスとは別に、月一で日曜日に沼津で開催していたヨガクラス。

これまでいろんな方が来てくださり、僕自身もとても多くのことを学ばせていただきました。



今後のヨガクラスは三島・長泉での週一レギュラークラスに集中して、この日曜沼津クラスは次回を最後に暫く休止させていただくことにしました。


そろそろ手放す時かなぁと思い始めたと同時に、それまでなかった新しいことが芽生えて来たので、今後はまた違った形で日曜月一のボディワークをご提供させていただきたいと思います。

そのことはまた形が整い次第ご案内させていただきます。




そんな訳で次回で最後のアシュタンガヨガ入門クラス。

時間を120分として、ちょっとしたレクチャーと、ハーフプライマリーをゆっくりやさしいペースで練習したいと思います。


お時間とお気持ちの合う方のご参加をお待ちしています!!!








2014年3月22日土曜日

4月13日(日)は千本松 沼津倶楽部でイベントです!










『 体を整える 』 4月13日(日) 10:00〜17:00

会場:千本松 沼津倶楽部 入場無料 どなたでもご参加いただけます。


当日は向い側の若山牧水記念館の駐車場をご利用できます。



「ココロとカラダを整える」


hito-toki(ヨガセラピー)

ひむ香(リフレクソロジー講座)
style-AO(アーユルヴェーダ)



「暮らしを整える」

うつわ屋 kiki(器)





会場の沼津倶楽部は明治時代の和風建築でとっても素敵な空間です。



ふだん気軽には入れないところなのでちょっと中を覗くだけでも楽しめると思います。

沼津倶楽部内にあるフレンチレストランVERJUSはふだんディナーコースしかないみたいだからお手頃なイベント限定ランチ(要予約)はできることなら僕も食べたい!

他にも無農薬野菜やハチミツや焼き菓子にパンなどいろんなお店も出店するのでふらっと立ち寄るだけでも楽しめると思いますよ。

このイベントの主催者、うつわ屋kikiさんの器も並びます。

先日、伊豆の国市田京にあるうつわ屋さんのお店に行ってみたのですが、器屋さんの思い込みで伺ったらそこは素敵な隠れ家的うつわ屋カフェでした。

お母さんが作る和食ランチはやさしい家庭の味でお米のご飯もとっても美味しかった。

なにより器屋さんだけあって出てくる器が素敵です。



講座やセラピーは事前予約受付中なので気になるのがあったらお早めに各店舗にお問合せをどうぞ!

そんな訳でありがたいご縁があって、僕もこのイベントでタイヨガマッサージをさせて頂けることになりました。

当日お借りするお部屋です。



タイヨガマッサージのご予約はこちらのページからどうぞ!

お陰さまで午後はほぼ満席です。

午前中はまだ空いていますので気になる方はお早めにどうぞ!


このようなイベント参加は初めてなのですが、ご縁を頂いて声を掛けてくださって、ご紹介くださったことに感謝です!

ほんとにありがとうございます!!!

2014年3月20日木曜日

卒業式シーズンに思い出したちょっといい話。

長女が中2の秋、一緒に来る?と聞いた僕に「○○中を卒業したいから。。。」と泣きながら答えた彼女。

後になって聞いた話だけど、結局卒業式の直前にインフルエンザに掛かってしまい一生に一度しかない中学校の卒業式に出れなかった彼女。

その春休み、お友だちの家に遊びに行った時のこと、お友だちのお母さんがサプライズで手作りの卒業証書を用意してくれていて、「○ゆかどの、あなたは...」と3人だけの卒業式をしてくれた話を聞いたとき、面識のないお母さんでどこのどなたか分からないけれど、娘に与えてくださった愛情に感謝の気持ちが溢れて胸が一杯になりました。

今の彼女があるのもこんなお友だちに恵まれたお陰さまなんだろうな。改めましてありがとうと伝えたい。。。

写真は彼女が小1の時に描いた絵「大きくなった女の子」僕のお気に入りで部屋に飾ってあるのです。)


昨年春から千葉に就職してアパートで独り暮らしを始めた長女。

お正月休みの帰省がすれ違いになってしまったのでバリから帰国した帰りに初めて彼女のアパートに寄って来た時のこと。

前夜から用意してくれていたと言うモツ汁をごちそうになりました。

娘の手料理を食べるのはこれが初めてだったのだけど、そのモツ汁は母の味でも義母の味でも娘母の味でもない彼女独自の味付けでとても美味しくいつの間にかもう立派な女性になってることにちょっと感動しました。

帰り際にお年玉を渡そうとするともう働いているからいいと、いやいやまた帰省するときの交通費だからと何度も渡そうとしたけれど頑なに受け取りませんでした。

僕だったら喜んでもらってしまうのにもうちゃんと自立してる姿に涙を堪えるのに娘の顔をいつまでも見ていられませんでした。

玄関を出て駐車場に向かうところでほんとは彼氏を紹介したかったと。


今までそう言う話はこれっぽっちもなかったので不意をつかれましたが不思議なほど冷静に受け入れられました。

同じ職場で働く学校の2年先輩とのことで将来は独立したいのだそう。

いいじゃん一緒にやればいいじゃんと同じ夢を持つ二人を自然と応援してあげました。

写真を見せてもらったけれどやさしそうな男子で安心しました。

もう8年にもなるけれど、長女が中2の時に家を出て父親らしいことはなにもしてあげられなかったのですが、いつの間にか立派な大人の女性になってくれてほんとに良かったです。


早いものでこの春に大学2年生になる次女も今年で二十歳です。



2014年3月13日木曜日

僕がヨガクラスを通してみなさんにお伝えしたいこと。


ヨガのクラスでは体を動かしてヨガのポーズ(アーサナ)をメインに練習します。

ポーズができるとか、できないとか、

体が柔らかいとか、固いとか、

そういうことに意識が行ってしまいがちですが、

それらのことには全然気にする必要はありません。


一番意識を向けて欲しいのは 「 呼吸 」 です。

ふだんの日常生活では呼吸に意識を向けることはまずないと思います。

でもヨガの練習をしているこの60分間は、最後のシャバアサナをしているときを除いてずっと自分の呼吸に意識を向けていること。

自分の呼吸に意識を向けて自分の内側とまっすぐに向き合うこと。

自分の内側の声を聞くこと。

そうして呼吸をコントロールする練習をすること。

呼吸のコントロールを意識的にできるようになると、自分の感情もコントロールし易くなります。

ヨガの練習は呼吸の練習です。

その練習を継続して続けていくことにより、いつの間にか自然とポーズができるようになったり、体が以前よりも柔らかくなっていることに気づけると思います。

体が柔らかくなるのは後から気づくおまけのようなものです。


東北の震災から丸三年が経ちました。

昨夜のクラスで最後にお話しさせていただいたこと。


今日も一日、無事に過ごせたことに感謝して。

暖かい電気があることに感謝して。

綺麗な水があることに感謝して。

おいしい食べ物があることに感謝して。

生きて行くことは感謝して行くことです。

たとえ何かネガティブな出来事があったとしても、そのことで何かしらの気づきを得られるものです。

ネガティブな出来事もちょっと角度を変えて、見方を変えることでポジティブなエネルギーに変えることができます。


それが愛と感謝の心です。


僕がヨガクラスを通してみなさんにお伝えしたいこと。

愛と感謝の心を大切にすること。

僕もそのことを忘れずに、クラスを続けて行きたいと思います。


ありがとうございます。

しょう。

2014年3月4日火曜日

長泉町でヨガクラス。

水曜夜(19:15〜20:15)のヨガクラス、これまで三島市民文化会館を利用して来ましたが、2月〜5月末まで施設の改修工事により利用できないため、会場を長泉町文化センター ベルフォーレの2F和室に変更させていただきました。



電車の方は最寄り駅がJR御殿場線 下土狩駅 徒歩12分となっているので三島会場より不便になってしまいますが、車の方は施設内に無料の駐車場があるので便利になりました。


長泉に移すことでどうかな?と思っていたのですが、嬉しいことに1月下旬から毎回新しい方が来てくださいます。


これまで人の入れ替わりがありながら、ずっとお一人かお二人だったのですが、先週は5名の方が来てくださいました。




スペースの都合上、三島のように簡易更衣室は設けられませんのでご了承くださいませ。





今まで自分が一番長く練習して来たアシュタンガヴィンヤサヨガ。


自分でヨガクラスを始めようと思った時も、このアシュタンガヨガをお伝えしようと思い、ティーチャートレーニングを受けました。


いざ、クラスを始める直前になって、一般的なアシュタンガヨガは運動量も多く、ハードなタイプのヨガなので、どちらかと言うと万人向けではないなとの思いから、三島でのレギュラークラスはゆるいベーシックなヨガクラスをして来ました。


でも、自分の中で何かしっくり来ないものもあり、今年からはアシュタンガヨガをゆっくりゆるい感じで少しずつ練習始めました。


今クラスに来て頂いてる方ほぼ全員がヨガ初心者の方々なので、呼吸の練習から始まり、呼吸と動作を合わせる練習、太陽礼拝スーリヤナマスカーラのAとB。


今のところここまでです。


(この記事を書いてから2年後、2016.4月にはマリーチアーサナの手前まで進んで来ました)

(さらにその1年後、アシュタンガヨガクラスを始めてから3年後の2017.4月にハーフプライマリーを通して練習できるレベルになりました)

このスーリヤナマスカーラのAとB、これが基本の基です。

ヨガ始めたばかりの方はこの練習だけでも十分です。


何度も同じ練習を続けているうちに頭で考えなくても体が覚えます。


体が覚えてしまえば しめたものです。


毎朝起きて、トイレに行った後、(PCやスマホの画面とか見る前に)まずこのスーリヤナマスカーラの練習をします。


朝起きたばかりの体はめちゃくちゃ固いです。


その固い体を感じながら、ゆっくり丁寧にスーリヤナマスカーラの練習をします。


通常のアシュタンガのクラスでは一つの動作に一つの呼吸で動いて行きますが、それは体が温まってほぐれて来てからの話です。


朝起きたばかりのまだ固い体の時はその動作に体がなじむまで、その場で追加の呼吸を続けます。


その場で呼吸を続けているうちに少しずつ体が緩んでほぐれて、ポーズが深まって行きます。


ある程度深まったところで次の呼吸をしながら次の動作に移って行きます。


朝はゆっくり丁寧に時間を掛けて、回数はそれほど多くなくても大丈夫です。


粗雑な5回の練習よりも、ゆっくり丁寧な深い1回の練習の方がはるかに効果的です。









人数が少ないときはひと部屋で、多いときは中央の襖を外して20畳となります。

基本的に定員を8名 10
にしようと思います。



平常心




これは何て読むんだろう。


毎回クラスが始まる前にこの掛け軸と向き合って、


いつの日かなんて書いてあるのか分かる日が来るのを楽しみに。。。