先月からお試し開催で始めた陰ヨガクラス、先日は長泉での2度目のクラスでした。
きっかけは自分の指導の幅を広げたいとの思いから、昔から自分でも好きだった陰ヨガクラスを始めた訳ですが、、、そこまで狙っていた訳ではないけれど、やはりアシュタンガヨガの練習との相性がとても良いように思います。
陰ヨガのベースとなっている古代中国の陰陽説。
陰があって陽があり、陽があって陰がある。
陰だけ、陽だけ、とどちらか片方だけでは存在し得ないものなのです。
陰も陽も両方取り入れることでバランスが保たれるのです。
陰ヨガクラスはまだ始めたばかりなので、自分もみなさんからのフィードバックをいただきながら学びを継続中です。
感想をお知らせくださりありがとうございます。
まだ陰ヨガを体験されたことのない方にも、体験談が一番伝わると思うので一部ご紹介させていただきます。
●○●○●○
レッスン中は気持ちよくてポーズとってる間たぶん眠ってたと思います。 終わったあとも体が軽くて、体が喜んでいる感じがしました。 アシュタンガヨガと一緒に継続していきたいと思います。
二回目の陰ヨガでしたが、今回もとってもリラックスできました。 今回ポーズをとるなかで、同じポーズでも左右でやりやすかったり、やりにくかったりして自分の体の左右のバランスが偏っているなぁと実感しました。 陰ヨガでゆがみを改善できるようにしていきたいなと思いました(`・ω・´) あとポーズが、ドラゴンとかバナナとかたくさん種類があって、覚えていくのが楽しいです。一度には覚えられないのですが…色々なポーズを少しずつ覚えられたら嬉しいです!(^^)! 来月も楽しみにしています♪
クラスとしては2回目で、しょうさんもよく言っていますが、時間があーっと言う間なんですよね ポーズによっては痛い方が勝ってしまう場合もあるけど、基本イタ気持ちいい感じです 最後のシャバアサナで、あんなにも深い感じ?床に吸い込まれるような?感覚があったのは、昨日が初めてでした 寝てしまうって言うのとは違っていて、、、体の疲労からくるものなら、アシュタンガの方がハードだし何だろう?って思いましたね やっぱり、どちらも毎週出来たら私の体にはピッタリだなぁってさらに実感ですね!
●○●○●○
陰ヨガのポーズと向き合ってる時間は痛みに耐える時間でもあるけれど、その先に来るリラクゼーションは不思議ですね。
滞っていた気の流れなのでしょうか。
陰ヨガにより副交感神経がとても高まるのだと思います。
たかこ先生のブログにもタイミング良くいい記事がありましたのでご参考までにどうぞ。
す~っごく痛いんですけど!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿