canangとは、



canang(チャナン)とは、バリ島のそこかしこで目にする神様への感謝と祈りを込めたお供え物のこと。

 毎日毎日、目に見えないものを信じる心、大切に。。。

canang画像

お知らせ2

〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
 【 お知らせ 】

チャナンヨガFBページ公開しました。
よろしければ「いいね!」お願いいたします!(^^)/


※ チャナンヨガHP作成しました。
最新の情報はこちらのチャナンヨガHPをご参照ください。
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜

ページ

2012年12月31日月曜日

2012.暮れる辰年。


2012年もあとわずかで終わろうとしています。


今年は自分にとってここ数十年で特別な一年となりました。


こんなに一年が短く、あっと言う間に過ぎて行く年は今までになかったと思う。


2011年の暮れに2012年の目標:『 今まで受け身でしかなかったヨガに対して、指導者としての勉強をして、自分でヨガクラスを始めること 』

に対して真っ直ぐに歩んだ一年でした。

表面的には目標通り100点満点付けてあげたいほど、自分の思う通りに真っ直ぐ進んで来ることができました。


でも中身はまだまだ未完成な未熟者です。


未熟者だけど今まで慣れ親しんでいつも通っていた道から、未知なる道へ最初の一歩を踏み出したことで新しい世界が開けて来たような気がします。


今年はそう言う意味でも自分の新しいチャンネルを開かせてくれた素敵な方々に出会うこともできました。



あと数時間で新しい2013年になる訳だけど単なる新年ではなく、マヤの長期歴が新しいサイクルに切り替わったとも言われているので、そう言う時代に折角生きているのだから、いつもの新年とはまた違うものを感じたいと思います。


あまり固定観念を持たず、周りに囚われず、自分の内なる声に耳を傾けて、ほんとうの自分はどんな人なのか、探す旅を続けたいと思います。




写真は今年初めて訪れた石垣島のサンセットビーチに咲いていた小さな小さな黄色い花。

石垣サンセット

海納めとジョージ先生のジュースバー。



昨日の海納めはジョージ先生のジュースバーができた入田浜で。
雨が降ったり止んだりの天気だったけれど、風が弱く気温もそれほど低くなかったので2時間の波乗り納めを楽しめました。
天気が悪くても伊豆の海は美しく、いつもこの辺りの海に入っているので当たり前のようになっているけれど、こんな美しい海に入れることに感謝の気持ちを忘れてはいけませんね。

冬の海はじっと波待ちしているとだんだんと体が冷えて来るのだけど、一本波に乗ると冷えた体も急激にポカポカと温まります。波に乗る時にそれだけパドルに全力で集中しているんでしょうね。波を被りながら沖に戻る時、温まった体に冷たい水、この感覚がなんとも気持ち良いものです。でもね、昨日からブーツ着用したのだけど、体の動きが鈍くなりテイクオフが遅れてなんどもパーリングしてしまいました。冬になってだんだん装備が増えて来ると下手っぴーになってしまいます。。。





海から上がって、2週間ほど前にオープンしたITAL YOGAジョージ先生のジュースバーへ。
場所は国道から入田浜に入って来て、海岸のすぐ手前右側です。
金・土・日曜日の10:00〜15:30までオープンしているみたいです。




自分でもグリーンスムージーを始めようと思っているのでブレンダーは買うつもりなのだけど、ジューサーもあるといいみたいですね。




ジョージの本日のお奨めでオーダーしたのはイチゴとニンジンのジュース。
ニンジンを6本(だったか8本だったか?)ジューサーで絞り、


イチゴとショウガを加えてブレンダーにかけて出来上がり。
水は加えてなかったので100%ピュアジュース!
冬にジュースって思うかもしれないけれど、不思議とお腹からぽかぽかと温まってきましたよ。なによりもニンジン6本?をゴクゴクと美味しく飲めちゃうのがすごいよね。





ジョージ先生、アキさん、いつもありがとうございます!
また行きますね!!


2012年12月25日火曜日

kazuya yoga ws 2012.12.23.

クリスマスイブイブは辻堂でkazuya先生のWSを受けて来ました♪

ヨガフェスの時はちょこっと挨拶した程度だったので、ちゃんとクラスを受けるのは白浜リトリート以来。テーマも『一年、歩んだ道を振り返って!』ってことで、kazuya先生のこの一年の総集編的な内容だったのでこの日をとっても楽しみにしてました。


白浜リトリートの時は以前と違うkazuya yogaにただキッツイなーと、
ふだんアシュタンガヨガの練習をしているのに、その上を行くハードさにびっくりな感じでしたが、
その後、FBで見かけるkazuya先生が学ばれてるヨガのことや、自分自身もヨガフェスでマスタースダカー先生の講座を受けて、その時はちょっと???な感じでしたが、、
帰りにその時引っ掛かっていたもやもやしてたことを聞けて、少しはすっきりしました。
でもまだちゃんと消化しきれていないので、100%クリヤーにはなっていないけど...

『 アサナをするときは力を抜いてリラックス~ 』

アシュタンガヨガの練習をがんばり過ぎた翌日の痛みは力が入り過ぎていたんですね。
ちょっと自分自身の練習も、自分の入門クラスの伝え方も見直してみようと思います。






集合写真はサンタとトナカイで〜♬

   Happy merry X'mas 〜☆

udayaブログから拝借。

サンタ先生と一緒です♪

のりさんに素敵な写真を撮ってもらいました♪

かずや先生 & かよちゃん & おさむちゃん♪

udaya WS 和也先生 (udaya yoga studioのブログ)

2012年12月21日金曜日

年末年始のクラスについて。


【 canang yoga. 三島クラス 】

年内は12月26日(水)が最後のクラス。

1週間お休み頂きまして、

年明けは1月9日(水)が最初のクラスとなります。

クラス納めとクラス始めのこの日は特別クラスとして、時間を20分ほど延長させて頂き、80分のクラスにしたいと思います。

開始時間は通常通り19:15~です。

シャバアサナの後、マントラのチャンティングと瞑想の時間を持ちたいと思います。

先日の沼津アシュタンガヨガ入門クラスでもこの時間を取入れてみたのですが、チャンティングの後の瞑想が自然と心地良く、いつまでもいつまでもただそこに座っていられる感覚でした。



【 沼津アシュタンガヨガ入門クラス 】

月に1回程度の間隔で開催して行くつもりですが、祝日が多めにあるので、

2回目となる次回は12月24日(月祝)

3回目となる年明けは1月14日(月祝)となります。

次回、12月24日も太陽礼拝 スーリア ナマスカーラを重点的に練習したいと思います。


どうぞ、よろしくお願いいたします。

om shantih shantih shantih .....

八ヶ岳の谷戸先生WS.



先週末は富士のyogini+で八ヶ岳の谷戸先生WSでした。


谷戸先生はこの夏の八ヶ岳TTでお世話になったので、僕にとっては親しみ深い特別な先生です。


この日のテーマはアシュタンガヨガを無理なく心地良いアサナを感じるための体の使い方や、アサナを無理なく深めるための体の使い方をユーモアたっぷりに教えて頂きました♪


ちょっとした体の使い方を意識するだけで、その場でアサナが深まって感動ものでしたよ。
谷戸先生ご自身も偏った正しくない練習を続けたことで、硬い筋肉に邪魔されて本来のアサナがやり難くなってしまった時もあるそうです。
股関節や肩回りを柔らかくするストレッチも教えて頂いたので、家でもちょっとした時間にやるようにしています。

サーフィンは沖に出るのも波に乗るのも全て自分自身のパドルが命なので、波がいい時には強靭なパドル筋がもっと欲しいなぁといつも思うのですが、強くても柔らかい筋肉を手に入れたいです。

集合写真はhitomi先生のFBから拝借しました。


珍しいメンズの集合写真。 カメラが沢山あったのでみんな目線がバラバラ 笑♪



WSの後は久しぶりになますか~るにも行けました。
こんなに大勢で行ったのは初めて。 FBでは繋がっていてもふだんお話できない人ともお話できて楽しかったです♪

2012年12月17日月曜日

三島で迷い猫。

三島市錦田地区にお住まいの方みたいです。






















何か情報をお持ちの方は直接 @yui_takeshitaさんまでお願いします。

https://twitter.com/yui_takeshita

2012年12月11日火曜日

沼津 アシュタンガヨガ入門クラス(第1回)

12月9日(日)は沼津千本プラザにて、第1回アシュタンガヨガ入門クラスを開催させて頂きました。

今、三島の週一レギュラークラスはベーシックヨガなので、アシュタンガのクラスは2ヶ月ほど前にみちこ先生主催で沼津御用邸で開催させて頂いた初めてのアシュタンガヨガWS. 以来でした。


前回のWSではアシュタンガヨガの紹介的な盛り沢山な内容でしたが、
月1回程度開催して行くこのクラスでは、アシュタンガヨガの基本中の基本である太陽礼拝スーリヤナマスカーラAから説明を細かく入れ、練習しながら少しずつポーズを増やしながらやって行こうと思います。
この日はスーリヤナマスカーラAとBを重点的に...と思っていたらBまで行きませんでした。 笑
それでもまだちょっと気になるので次回もスーリヤナマスカーラAをもう少しやりたいと思います。基本中の基本の一番大事なところなので、しっかりマスターして頂きたいと思います。ポーズをどんどん先に進めて行くことが目的ではないので。
なんちゃってな感じでポーズをどんどん先に進めて行くよりも、スーリヤナマスカーラだけでも深めて行った方が長い目で見たら確実に一歩ずつ前に進んで行く気がします。


アシュタンガヨガは運動量が多く、ビギナーの方が最初に練習して行くハーフプライマリーでさえも一般の方にはハードだと思います。

ポーズを進めて行くことだけにストイックに意識が向いて行くと、どこかでできない自分にネガティブな感情が湧き出て来てしまうと思います。

ヨガスートラに書かれている『アーサナは快適で安定したものでなければならない。』
自分のアシュタンガヨガの練習でもなかなか快適で安定したものとは程遠いのですが、
せめてスーリヤナマスカーラAとBについてはこの感覚を少しでも感じて頂いてから次のポーズに進んで行きたいと思います。


月一のクラスではなかなか先に進んで行かないので、アシュタンガヨガに増々興味を持たれた方には、ご自宅での練習に役立つようにとお奨めのテキストを3冊紹介させて頂きました。
みなさんとても熱心にチェックされていて紹介して良かったです。

ミカエラ・クラーク(ケン・ハラクマ)
産調出版

サリー・グリフィン / ミカエラ・クラーク(ケン・ハラクマ)
産調出版

ケン・ハラクマ
ゴマブックス



シャバアサナの後にはマントラのCDをかけてみんなでチャンティングもやりました。

これは自分が今まで経験して来たことから言えることなのですが、アシュタンガヨガの練習はアーサナだけに執着しているとなかなか厳しいものになってしまいます。
広い意味でのアシュタンガヨガの練習ではアーサナは1/8のことでしかないのです。

1. ヤマ(人や社会に対して守るべき道徳的なこと)
2. ニヤマ(自分が生活の中で守るべき規律的なこと)
3. アーサナ
4. プラーナヤーマ(呼吸法)
5. プラティヤハーラ(感覚のコントロール)
6. ダーラナ(集中)
7. ディヤーナ(瞑想)
8. サマディ(一体感)

このクラスではアーサナだけに執着せず、広い意味でのアシュタンガヨガの練習をみなさんとやって行きたいと思います。
僕自身、アーサナ以外の残り7/8のことに目が向き始めたのはつい最近のことなので、みなさんと一緒に勉強して行きたいと思います。
























次回はサンウェルぬまづでX'masイヴの日ですよ。
熱心な方は既にご予約頂いています。 ありがとうございます!
沼津アシュタンガヨガ入門ページを参照されてくださいね。




















帰りに千本浜寄ると、もの凄い風で堤防に立つと飛ばされそうでした。
この浜にこんなに波が立つのは初めて見ました。