canangとは、



canang(チャナン)とは、バリ島のそこかしこで目にする神様への感謝と祈りを込めたお供え物のこと。

 毎日毎日、目に見えないものを信じる心、大切に。。。

canang画像

お知らせ2

〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
 【 お知らせ 】

チャナンヨガFBページ公開しました。
よろしければ「いいね!」お願いいたします!(^^)/


※ チャナンヨガHP作成しました。
最新の情報はこちらのチャナンヨガHPをご参照ください。
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜

ページ

2013年3月31日日曜日

沼津 weekend books.




3年ほど前に出来たお洒落な古本屋さん。

実は会社の近所で毎日通勤で目の前を通っていたので、それまでコンビニだったところがなんかちょっと変わった本屋さんになったのかな? くらいの感じでスルーしていたのですが、なにがきっかけだったのか忘れてしまいましたが、昨年末にふと覗いてみたらこんなに素敵な古本屋さんだったとは思いもせず、もっと早くに来れば良かったなぁと。






ちょっとしたcafeも併設されてます。







ちょっとした展示室もあって、周期的にテーマを決めて展示イベントもされてます。



伊豆仁田のirodoriさんの焼き菓子も良く置かれてるようです。
(ちょっと脱線しますが、先日irodoriさんのパンプキンプリンを食べたら美味しくて美味しくて感動ものでしたよ!!)


weekend books

そして来週の日曜日、4月7日は「パン マルシェ!」を開催されるようです。

静岡のあのグルノーブルさんも出店されるそうなので楽しみですね。
(僕は鎌倉に用事があるので残念なのですが。。。)

パン マルシェ


はぁ〜写真を見たらまた食べたくなりました。

2013年3月29日金曜日

グリーンスムージー始めました。




何度か飲んで美味しいし、体にもいいらしいので自宅でも始めたいなぁと思いながらも実行できていなかったのだけど、今年の初めにブレンダーを購入して始めました。

ブレンダーはバイタミックスの1/8ほどのお値段で買えたビタントニオ
ビギナーにはこれでも十分満足です♪



ビギナーズ鉄板レシピは、オレンジ、キウイ、バナナ、ほうれん草。


初めて作っても間違いない美味しさなので、一日1リットルなんて余裕で飲めちゃいます。


初めて作った時はほんとになめらか〜なスムージーに感動しましたよ。



冬の間は頂き物のみかんとリンゴが食べきれないほど沢山あったので経済的でもありました。

それとお腹が冷えないように食材は翌朝使う分を冷蔵庫から出しておいたり、ショウガを入れたりすれば全然問題ありませんでした。

もともと一日三食も必要ないと思っていたので、朝食は1リットル弱のスムージーだけにしました。

そうするとお昼のお弁当も、夕食もとても美味しく食べれるようになったし、

あの子の色が草餅みたいになって、笑 スムージーでとっても調子が良くなりました。

1月から始めて1ヶ月で体重が2kg落ちました。(57kg → 55kg、170cm)
(これは毎朝の宅練も同時に始めたので相乗効果だとは思いますが)


ニンジン、パプリカ、トマト、イチゴ、リンゴ、バナナ、ミカン。


ニンジンは根菜類なので本ではお奨めしてませんが、たまには変化を付けないと飽きてしまうので、オレンジスムージーも美味しいですよ。





パイナップルも美味しいです。




冬の間はリンゴが沢山あったので毎日入れてましたが、リンゴを入れるとどーしてもザラザラ感が残ってしまうのだけど、バイタミックスではリンゴ入れてもスムージーだそうです。
やっぱり高いだけのことはあるようですね。

2013年3月28日木曜日

まずはゆるめること。




先週末も辻堂でのWSに参加してきました。

テーマは『 ヨガをする為の身体作り 』

体を柔らかくするには、まずゆるめること。


固い体で緊張した状態で無理にストレッチをするのは怪我につながる。

体がゆるめば、自然と柔らかくなる。


ゆるみの達人、天才は子ども。

子どもの体が柔らかいのは、体がゆるゆるゆるんでいるからですね。


3つ教えて頂いたゆるゆる体操、自宅でも継続したいと思います。


腰痛予防にも効果がありそうです。



そのほか気になったキーワード。


内蔵の冷え解消


朝、白湯を飲む

人の体の7割は水分でできている

なにも運動しなくても一日1リットルの水は補給が必要

コーヒー・紅茶・スポーツドリンクではなく、水が一番いい

小腸を整える

免疫力が上げる

自然治癒力向上

アンチエイジング(老化予防)

腸腰筋のストレッチ ...



集合写真は主催されたchicoさんから拝借。
chicoさんは小田原・西湘方面で活動されています。
小田原などでもWSをちょくちょく主催されてるので気になる方はチェック!

今回福岡からお越し頂いた講師の山川信人先生

chicoさん、信人先生、ありがとうございました。

また次回も楽しみにしています!

2013年3月25日月曜日

3/27(水)はラジヨガ体操クラス。

今週水曜日は満月特別クラスとしてラジヨガ体操のクラスです。

~ 「ラジヨガ」とは、ラジオ体操のように世代性別を問わず、誰でも・気軽に・楽しくヨガができるようにと、ヨガの要素と効果を4分間・13ポーズに集約させたものです。 ~
詳しくはIYCのサイトをどうぞ! ラジヨガ

ヨガマット不要、動き易い服装でお気軽にお越しくださいませ。

初めての方も、お子さま連れも大歓迎です。

当日直前のご予約でも大丈夫です。

お待ちしています♬


ラジヨガ体操については以前の記事をご参照くださいませ。

2013年3月20日水曜日

沼津でチャリティヨガ。




今日は沼津でチャリティヨガでした。



最初に東日本大震災で亡くなられた方々に黙祷を捧げてから始まり、
午前は中里貴子先生の陰ヨガ。
芝生の公園でランチタイムをはさんで、午後はヨガニドラ、林良樹先生の座学と田中三智子先生の実践。


陰ヨガも好きなヨガスタイルだけど、ふだんは受ける機会がないので、昨年秋の貴子先生の白浜リトリート以来。

ポーズによってじっと耐え忍ぶようなポーズと、もう少し、もう少しとチャレンジしたく
なるようなポーズがあるんだというのが今回の新しい発見でした。

始めの陰ヨガについての説明の中で、「終わりがないことはない、時が解決してくれるので、途中で諦めないでもう少し受け入れて待つことも大切」

時が解決してくれる。そうですね、時って地味な存在だけど普遍的な大きな力を持っていますよね。

(印象に残ったポーズはナインティナインとバナナのポーズ。)


ヨガニドラは初めての体験でした。

〜 ヨガニドラとは、「ヨガの眠り」とも呼ばれ、普通の睡眠の何倍ものリラックス効果があるといわれている、いわば、究極のリラクゼーションです。〜

最初にbe yogaでも講師をされている林先生にヨガニドラの生理学ってことで、人間の脳の働きや仕組みを解説していただきました。
瞑想の時の脳の働きにも通じるものがあって興味深かったです。

その後の三智子先生のヨガニドラの実践。
最初に少しアサナで体を動かし、体を適度に緊張させてから、ヨガニドラに入りました。

三智子先生の美しい癒しの声はやはりヨガニドラにはぴったりでした。

人は何かしら使命を持ってこの世に生まれて来ると言うけれど、三智子先生の声は天使の声だと思います。

絶対に眠くなるだろうからと、眠ってしまってはもったいないと思い、笑
今日は少し遅く起きて充分睡眠取ったつもりだったけど、途中ちょっぴりやっぱり寝てしまいました。

でもシャバアサナから抜ける時は今まで感じたことがなかったような脱力感でした。

起き上がる時もぼぉーっと、体も心も全てリセットされた初期状態のようでした。

ヨガニドラは寝てしまってはいけないらしいけれど、途中少しだけほんの浅い眠りに落ちた方がいいんじゃないかな??

そしてそのまま終わるのかと思いきや、そこからダウンドッグと少し戦士のポーズをして、リセットされた心と体を呼び覚まし、しっかりとグランディングさせてから終わりました。これがあるのとないのとではきっと180°違ったものになるんでしょうね。

三智子先生のヨガニドラは想像通りに良かったのでまたやって欲しいな。

地元でこんなに素晴らしいWSを受けることができたことに感謝!



主催されたTHE PADOMA YOGA SALON  三智子先生

陰ヨガ担当 貴子先生

ヨガニドラ座学担当 林先生

ありがとうございました。

また次回も楽しみにしています!

2013年3月19日火曜日

マンドゥカポーズ。




先週末は辻堂でkazuya先生の一日WSでした。


マンドゥカポーズ。

思わず「痛い、痛い、いたたたたーーー」と声が出てしまうポーズ。

このポーズの裏側には舌をコントロールする練習も含まれているそうです。

体に受けた痛みは時間の経過と共に治って癒えるけど、

言葉で受けた痛み(言葉の暴力)は一生心の傷となって残ってしまうとのこと。。。


ちょっとうるうると自分の心に響いてきました。

ネガティブな言葉は飲み込み、良い言葉、綺麗な言葉、、、少しここでの意味合いとは違うことかもしれないけれど、言霊っていうものがあるように、言葉にも気をつけたいものですね。


kazuya先生はたぶん自分が今一番好きな先生だけど、クラスを受けるのは年に何度もありません。

地味にめちゃハードなクラスだけど、kazuya先生の穏やかなやさしいガイドとのギャップが僕は好きです。

お会いするたびにやさしく、柔らかくなってるような気がします。




(udayaのりさんより拝借)

(udayaのりさんより拝借)

2013年3月17日日曜日

6週間ぶりの海。


先週の水曜日は6週間ぶりの海でした。






下田の海に行く前に河津桜チェック。

かじやの桜は今年も綺麗に咲いていてくれました。









久しぶりに見る白浜の海。

オフショア(陸→海)の風で綺麗な海。






波を求めてお気に入りの多々戸浜へ。

こちらはオンショア(海→陸)の風で波はあるけど、海面はヨレヨレ。


準備体操の後、海に向かって黙祷を捧げてから入水。。。


6週間前はグローブして入ったけど、この日は素手で。

久しぶりに入る海水はまだ氷のように冷たく感じ、、2年前の東北の海はもっともっと冷たかったんだろうな。。。


1本波に乗るころには体も冷たい水に慣れ、やはり少しづつ海の水も温かくなってるのを感じ、、

昨年はヨガマットの上での学びの時間が多かったけれど、

自分はやはり海の上での学びの時間を大切にしたいと思いました。


風が強く、ヨレヨレな海面で、波乗りを楽しむと言うよりも、プラクティス的な波乗りコンディションだったので、よりそんなことを思いました。


いつまでも変わらない綺麗な花と、綺麗な海に感謝!!

2013年3月11日月曜日

富士でチャリティヨガ。








昨日はstudio yogini+のチャリティヨガに参加してきました。

前半はお祈りと瞑想についてのお話と、太陽礼拝のクラス。

太陽礼拝はアシュタンガヨガのスーリヤナマスカーラABと、沖ヨガの太陽礼拝と、チベットの五体投地を体験しました。

五体投地とは、五体すなわち両手・両膝・額を地面に投げ伏して、仏や高僧などを礼拝することである。仏教において最も丁寧な礼拝方法の一つとされ、対象への絶対的な帰依を表す。(wikipediaより

今回は時間の関係で数回繰り返しただけでしたが、どれもシンプルな動作なので、例えば108回とか、何度も何度も繰り返しながらやっていると、頭で考えなくても体が自然と動いて行くので動きながらの瞑想に入って行けるのだろうな。





後半はアシュタンガヨガのフルプライマリーレッドクラス。

自分のためにと言う思いを捨て、被災された方も含め、世の中みんなのためにと思いながら練習していると、呼吸がやさしく穏やかになり、体への負担も軽くなった気がしました。

昨日は気温もぐんぐん上がっていたようで、久しぶりに冬の終わりを感じた懐かしい汗をかきました。スタジオの床も大変なことに。





午後は地元に戻ってオラッチェで開催されていたチャリティイベントに参加してきました。

その中で福島のお米を土鍋で炊いていたブースがあったのですが、こんなに美味しいお米は初めて食べたと思うほど美味しかった。お米の販売もしていたのに買って来なかったのを後から悔やみました。
( 後から調べたら静岡のこちらのお店でした。 アンコメ安東米店 )


一日前だけど14時46分に合わせて黙祷。

二年前のその日その時間は会社で仕事中でした。

今日も14時46分には仕事の手を休め、黙祷を捧げたいと思います。




2013年3月6日水曜日

富士と沼津でチャリティヨガありますよ。


3月10日(日)   富士市   studio yogini+ 主宰

 9:30~10:30   太陽礼拝クラス

11:00~12:30   フルプライマリーレッドクラス

詳細申込みはこちら   studio yogini+


太陽礼拝クラスはお祈りについてのお話とチベットの五体投地の礼拝だそうです





3月20日(水祝)   沼津市   THE PADOMA YOGA SALON 主宰

会場   沼津市 少年自然の家

 9:30~ 9:50   オープニング(自由参加)

10:00~12:00   陰ヨガ(中里貴子先生)

12:00~13:15   公園でランチタイム(事前にお弁当の予約できます)

13:30~15:30   ヨガニドラの生理学+実技(林良樹先生+田中三智子先生)

詳細申込みはこちら   THE PADOMA YOGA SALON


沼津ではもうおなじみとなった中里貴子先生の陰ヨガと、最近よく耳にするようになったヨガニドラ。

~ ヨガニドラとは、「ヨガの眠り」とも呼ばれ、普通の睡眠の何倍ものリラックス効果があるといわれている、いわば、究極のリラクゼーションです。~

beyoga japanで講師をされている林先生(薬学博士)が、なぜ睡眠よりリラックス出来るのか脳科学の講義で解明してくださり、田中三智子先生のヨガニドラの実技によって体験できるそうです。

三智子先生と言えば癒しの声で生徒さんたちに人気があるので、ヨガニドラのレッスンにはぴったりではないでしょうか。



昨年は開催日がかぶってしまったので片方しか参加できなかったのですが、今回は両方とも参加させていただこうと思っています。

気になった方もぜひ!

2013年3月5日火曜日

沼津 ひねもすcafe.



何年も前から気になってたひねもすcafeに初めて行ってきました。

大正時代の石蔵を利用した古民家cafe

小さい頃に行った山梨や茨城のおじいちゃんの家を思い出すようなレトロな雰囲気がまったりと落ち着く空間です。

コーヒーにねじりスプーンが付いてきたのを見たら、あーこれ昔あったよね!?
すっかり忘れていた懐かしい思い出が蘇ってきました。



何年も前からこのお店の存在は知っていたけれど、最近マイブームで読んでる宝彩有菜さんの瞑想本と繋がったのにはびっくりしました。






レンコンと豚のオイスター炒め定食
いつもの母の手料理を食べているようでとっても美味しくいただきました。

読み始めて面白い本もあったのでまた行ってみようと思います。

有料駐車場が気にならなければ半日くらい楽にいられそうな心地良い空間でした。


2013年3月4日月曜日

贅沢な読書タイム。





昼間この和室に来るのは初めてだったけど、やっぱり想像通りの癒しの空間でした。

最初から読書モードで。

読みたい本が沢山あり過ぎて、買うのはポチッと手軽に買えるので、読むのがなかなか追いついていないのですが、読書だけの時間が持てたことに感謝!







最近のマイブームは宝彩有菜。

レ・ミゼラブル。



観てきました。

観た直後だからかもしれないけれど、たぶん一番好きな映画となりました。

『 愛とは、生きる力。』

全編愛に包まれていました。

慈悲の愛

無償の愛

母が娘を想う愛

父が娘を想う愛

娘の無垢な愛

愛する人の幸せを想う利他的な愛


それらは若い頃に感じていた恋愛の愛ではなく、

真実の愛

見返りを求めない無償の愛。


人はみな、強弱はあれど欲望を持って生きている

生きるために必要な欲望もあるけれど、絶え間ない手放した方が良い欲望は愛の要素に変えてあげると手放すことができるそうです。